ノースショアからノンストップで、約1時間。。 ホノルルのハーバーに到着。。
チェックインに間に合いました。。
この受付のスタッフさん、かなりの日本びいきで、かたことの日本語も話し、
で、この入れ墨。。
笑!! 今回乗る事になった、船名というか会社の名前は「MAKANI」
MAKANIとは、ハワイ語で、「風」だそうで、、それで自分の腕に、風を入れたとの事、、
おいおい、ちょっと違う風が吹いちゃった感たっぷりなんですけど、、
分かりにくいですが、、キャビンにはテーブル席と、後方にはドリンクカウンター&ブッフェ料理を
並べるテーブルがあります。。
お客さんは12~3名でしたか、、63ft、幅32ftなので余裕~♪
港を出ると、速攻でセイルアップ。。
クルーは3名。。 スキッパー(男性)+クルー(女性)2名内、1人はドリンクサービス係り。
なかなかイケメンのスキッパー。。
出て直ぐに、くじら出現。。 この画像ですと、三河湾のスナメリと大差ない感じですが、、
一応、テールも見せてくれ、豪快に潮吹いてましたっす。。笑
ジブも開いて、エンジンオフ、、快適帆走~♬。。
サンセットクルーズという事で、エメラルドの海~!って感じにはなりませんのが残念ですが、、
黄昏時を、気持ちよ~く帆走するのも良いっす。。
多くのセールボートが帆走ってまして、、
スキッパーに聞きましたら、毎週金曜日は定例ヨットレースだそうで、ラッキーでした~。。
日が沈みますと、結構肌寒いので、ウィンドブレーカーが必要でした。。
4月以降なら短パンTシャツでOKでしょうね。。
セイリングは約2.5時間位、、ダイヤモンドヘッドの先、ハナウマ湾近くまで走りまして、、
スピードは、平均6~7ノット。。 カタマランなのでローリングが殆どなく快適。。
惜しむは、昼間だったら楽しさ倍増だったでしょうね~。。
で、金曜日は更にラッキーなのは、ワイキキビーチで花火が上がること。。
約15分位ですが、派手に上がってましたですよ~。。
花火終了後、機走~エンジン3000回転で、なんと10.8ノット!! 早っ!!
因にエンジン何積んでんの?と聞きましたら、「ヤンマーの120馬力位のやつ×2機」
だそうで、そりゃ~早いわ。。爆
あっちゅう間に帰港しますと、、
例のメガヨットが凄いことに。。
こりゃ~、電源車が必要ですわな~。。 で、中でパーティーでもやってのかと思えば、
別に?? 人の気配が殆ど無かったっす。。。。 嗚呼、格差社会かな。。
という事で約3時間半のサンセットセイリングクルーズ、、かなり観光チックではありますが、
なかなか良かったっす。。
本当は、コオリナから出てます、↓↓に乗る予定でしたが、、
ワイキキとは海域の違いで冬は波が大きく、安全上キャンセルになる事が多いそうです。。
個人的には、あの東海岸にあった、カネオヘヨットクラブ発着でセイリングクルーズがあれば
素晴らしいんだろうな~、もしかしたらあったのかも。。です。。
という事で、何とかハワイでセイリングの目標も達成し、、
翌朝、朝一に車を返し、その足でホテル前のワイレアヨットハーバーを散歩。。
ワイレアハーバーにある、ホノルルヨットクラブを訪問。。
入口のインターフォンで、「中見せて~」と言いますと、土日は職員が居ないそうで、
クラブメンバーの女性が開けてくれまして、「どうぞ~♪」。。
いや~、、こちらも歴史を感じる素晴らしいヨットクラブでした~。。
レストランもあり、お得なグリル料理とバーガーがありまして、勿論、お洒落なバーも。。
ビジターバースには、本土からの長距離航海者が何艇も。。 う~ん。
ヨットクラブ見学の後、気になっていたワイレアハーバーのポンツーンへ。。
おおおっ、やっぱりそうでした。。
そうですっ!! この船形!! 間違い無く、ヤマハ25マーク2っす!!!
初代ラピタ丸、私にヨット旅の素晴らしさを教えてくれたお船。。
しかも、隣り合わせに2艇。。 でもって、この先にももう2艇、、
輸出してたんですね~。。 遠くアメリカまで。。まさか、自力で太平洋を越えて来た??
そういう事にしておきましょう。。その方が良い夢見れそう。。 嗚呼、感動~♫
いや~、ほんと嬉しかったですね~。。
因に、ワイレアハーバーのポンツーンはセキュリティーが無く、一部を除き自由に入れます。。
のんびり散歩にはもってこいの場所です~。。
ハーバー内には、契約者のメールボックスがあったり、、凄っ。。
ほぼ中央には、あの有名なレース「トランスパック」の事務局の建物でしょうか?? エントリーリストとか結果が掲示されてましたです。。
ハワイという場所柄、アメリカ本土からのクルージング艇も多く、色んな工夫や艤装のお船が
あって、とっても楽しいです。。 (この船は、サンディエゴ籍でした。。)
という事で、あっという間に終わった4日間、、この散歩の後、タクシーで空港へ。。
現地、12:45分発の成田行き、JAL便に乗って帰国とあいなりました。。
往復共、同じタイプのシート。。 ちょっと古いが、座席はほぼフラットに。。
乗客は、シルバー世代の夫婦が殆どでした~。。
帰りは、バリバリの向かい風。。 対地速度は、行きと400km/hも違う。。
風の力が凄いのか、ジェットエンジンの力って凄いのか、、、どっちもか。。
嗚呼、やっぱりハワイって良いところですね~。。
自分の船で来る事は、夢また夢ですが、チャンスがあれば来てみたいものです~。。
次もマイル消化で狙っちゃおうかと。。